表面ボロボロのデスクチェア⋯⋯既製品の力も借りて完全再生!
PC画面をにらみながら夫・ケッチーくんが何やらジ~ッと考え込んでいます。
彼が座っているのはPCデスク専用のデスクチェア。
その肘当て部分には作りたてホヤホヤの「オリジナルカバー」が装着されています。
表面がボロボロと剥がれてきた合皮部分をなんとかしたくて、ケッチーくん自らが型紙起こし→ミシン縫製まで行なった力作。
その出来はなかなかのもので、当ブログ読者からもお褒めの言葉を頂きました。
<参考過去記事>
●合皮製デスクチェアの経年劣化⋯⋯あまりにもみすぼらしいので対策を打ちました(→10/16の記事)

「でも、椅子本体の傷みにはどう対処すればいいのかなぁ?」とブツブツ呟くケッチーくん。
そう、肘当て部分はなんとかなったものの、表面の剥離は本体にも及んでいます。
これも合皮製品の宿命⋯⋯と開き直るのもアリでしょうが、やはり気になるところです。

肘当て同様、当初はここもハンドメイドでクリアしようとも考えました。
しかし、形が複雑で素人には手に負えません。
おまけに表面積が大きいので、材料の布地も新たに買い足す必要があります。
材料費にお金をかけるくらいなら既製品の方が割安なはず。
そう考えたケッチーくんは「デスクチェアカバー」、「椅子カバー」等々のキーワードでPC検索を重ねていたのでした。
そして、ついに理想の品を見つけたのです。
その名も「LEKING オフィスチェアカバー(黒) Lサイズ」
購入価格は¥1.128でした(→Amazonの商品紹介ページ)

実際に商品が届いた時点でもドキドキ状態⋯⋯
だって値段があまりにも安いし、サイズ感も心配です。
大きすぎてダブダブならまだしも、小さくて椅子が入らなかったら目も当てられません。
さっそく取り付けてみました。

両サイドにはファスナーが付いています。

そして完成!

オーダーメイド並にジャストフィット!
「オレがきちんと椅子のサイズを測って選んだからね」とケッチーくんもご満悦。
その慎重さはもちろんですが、伸縮性の高い素材のおかげでピッタリと椅子が収まりました。
手作りの肘当てカバーとの相性も良く、オンボロ椅子も完全再生です。
そんな訳で今日も我々夫婦は代わりばんこにこの椅子に座り、ゴキゲンな時間を過ごしています。




彼が座っているのはPCデスク専用のデスクチェア。
その肘当て部分には作りたてホヤホヤの「オリジナルカバー」が装着されています。
表面がボロボロと剥がれてきた合皮部分をなんとかしたくて、ケッチーくん自らが型紙起こし→ミシン縫製まで行なった力作。
その出来はなかなかのもので、当ブログ読者からもお褒めの言葉を頂きました。
<参考過去記事>
●合皮製デスクチェアの経年劣化⋯⋯あまりにもみすぼらしいので対策を打ちました(→10/16の記事)

「でも、椅子本体の傷みにはどう対処すればいいのかなぁ?」とブツブツ呟くケッチーくん。
そう、肘当て部分はなんとかなったものの、表面の剥離は本体にも及んでいます。
これも合皮製品の宿命⋯⋯と開き直るのもアリでしょうが、やはり気になるところです。

肘当て同様、当初はここもハンドメイドでクリアしようとも考えました。
しかし、形が複雑で素人には手に負えません。
おまけに表面積が大きいので、材料の布地も新たに買い足す必要があります。
材料費にお金をかけるくらいなら既製品の方が割安なはず。
そう考えたケッチーくんは「デスクチェアカバー」、「椅子カバー」等々のキーワードでPC検索を重ねていたのでした。
そして、ついに理想の品を見つけたのです。
その名も「LEKING オフィスチェアカバー(黒) Lサイズ」
購入価格は¥1.128でした(→Amazonの商品紹介ページ)

実際に商品が届いた時点でもドキドキ状態⋯⋯
だって値段があまりにも安いし、サイズ感も心配です。
大きすぎてダブダブならまだしも、小さくて椅子が入らなかったら目も当てられません。
さっそく取り付けてみました。

両サイドにはファスナーが付いています。

そして完成!

オーダーメイド並にジャストフィット!
「オレがきちんと椅子のサイズを測って選んだからね」とケッチーくんもご満悦。
その慎重さはもちろんですが、伸縮性の高い素材のおかげでピッタリと椅子が収まりました。
手作りの肘当てカバーとの相性も良く、オンボロ椅子も完全再生です。
そんな訳で今日も我々夫婦は代わりばんこにこの椅子に座り、ゴキゲンな時間を過ごしています。





- 関連記事