期限内に使わないと、金券もタダの紙切れだから・・・
夕食後に、夫・ケッチーくんと共にウォーキングに出かけるのが日課です。
自宅にこもりがちな生活の中で、この時間は重要な運動タイム。
当然動きやすいパンツスタイル+スニーカー履きが基本です。
早足のケッチーくんのペースに合わせて歩き続けるためには、身軽さが最優先です。
持ち物も必要最低限に抑えています。
でも、食品・日用品の買い物もこの時に行なうことが多いため、財布&エコバッグは忘れません。
夕方のスーパーは半額シール付きのお買い得品に出会える絶好のチャンス。
この機会を有効活用するためには、買い物モードを万全に整えておくに限ります。
そんなpoohのウォーキング必携品は、今の時期は更に増えます。
それは株主優待品の金券類!

お米券、BOOKOFFの商品券、イオン北海道(株)の優待券・・・
5月から7月にかけて、我が家に続々と届く株主優待品です。
札束ならぬ金券の束は額面にして総額1万円以上、ちょっとしたお金持ち気分です(笑)
しかし、券を手にしただけで浮かれている場合ではありません。
お米券以外の金券には、たいてい半年から1年の有効期限が設定されているのです。
期限内にすべてキッチリ使い切るには、いつでも使えるよう備えておくのがベストでしょう。
そんな訳で自宅近辺のウォーキング時のみならず、地下鉄・JR利用の外出の際にも、たいていこれらの金券類を持ち歩いているpooh。
時々バッグ内の整理も兼ねて、残りの期限や枚数をチェックすることも忘れません。
財布のお金同様、自分の手元に何がどのくらいあるのかを把握しておくことが、ムダのない暮らしに直結するのです。
ちなみにpoohは「金券があるから、コレも買っちゃえ!」と、気が大きくなることはありません。
頂き物の金券も「お金」とみなして、必要な品だけを厳選して使っています。
これは有効期限に余裕があるうちに備えているからこそ、成せるワザでもあるのです。
今日も金券がパンパンに入った封筒をバッグに忍ばせて、poohはウォーキングに励んでいます。




自宅にこもりがちな生活の中で、この時間は重要な運動タイム。
当然動きやすいパンツスタイル+スニーカー履きが基本です。
早足のケッチーくんのペースに合わせて歩き続けるためには、身軽さが最優先です。
持ち物も必要最低限に抑えています。
でも、食品・日用品の買い物もこの時に行なうことが多いため、財布&エコバッグは忘れません。
夕方のスーパーは半額シール付きのお買い得品に出会える絶好のチャンス。
この機会を有効活用するためには、買い物モードを万全に整えておくに限ります。
そんなpoohのウォーキング必携品は、今の時期は更に増えます。
それは株主優待品の金券類!

お米券、BOOKOFFの商品券、イオン北海道(株)の優待券・・・
5月から7月にかけて、我が家に続々と届く株主優待品です。
札束ならぬ金券の束は額面にして総額1万円以上、ちょっとしたお金持ち気分です(笑)
しかし、券を手にしただけで浮かれている場合ではありません。
お米券以外の金券には、たいてい半年から1年の有効期限が設定されているのです。
期限内にすべてキッチリ使い切るには、いつでも使えるよう備えておくのがベストでしょう。
そんな訳で自宅近辺のウォーキング時のみならず、地下鉄・JR利用の外出の際にも、たいていこれらの金券類を持ち歩いているpooh。
時々バッグ内の整理も兼ねて、残りの期限や枚数をチェックすることも忘れません。
財布のお金同様、自分の手元に何がどのくらいあるのかを把握しておくことが、ムダのない暮らしに直結するのです。
ちなみにpoohは「金券があるから、コレも買っちゃえ!」と、気が大きくなることはありません。
頂き物の金券も「お金」とみなして、必要な品だけを厳選して使っています。
これは有効期限に余裕があるうちに備えているからこそ、成せるワザでもあるのです。
今日も金券がパンパンに入った封筒をバッグに忍ばせて、poohはウォーキングに励んでいます。





- 関連記事
-
- 「老親にデジタル娯楽を」と思い立ち、出張サポートに出かけました (2016/08/14)
- 効果抜群! 寝苦しい夜を乗り切る方法 (2016/08/04)
- 期限内に使わないと、金券もタダの紙切れだから・・・ (2016/07/13)
- 「クサい」と夫が騒ぐので・・・ (2016/07/01)
- 手作りヨーグルトの種には“森永ビヒダス・脂肪ゼロ”がオススメ! (2016/06/25)